クオリティマネジメント
専門委員会
酵素・試薬専門委員会
機器システム専門委員会
POCT専門委員会
糖尿病関連指標専門委員会
血漿蛋白専門委員会
栄養専門委員会
動物臨床化学専門委員会
遺伝子検査専門委員会
止血・血栓検査専門委員会
リポ蛋白検査専門委員会
基準範囲共用化専門委員会
ピットフォール研究専門委員会
TDM専門委員会
プロジェクト関連書類

アクセス数

総閲覧数: 1326266

お問い合せ・入会ご希望の方はお気軽にご相談ください。

日本臨床化学会 事務局
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-10-605
株式会社エム・シー・アイ内
TEL.03-3354-2006
FAX.03-3354-2017
jscc@mc-i.co.jp

プロジェクト一覧

専門委員会名 PJ No. プロジェクト名
クオリティマネジメント
専門委員会
クオ-11 内部精度管理の標準化指針
酵素・試薬専門委員会 酵素-16 リパーゼ測定の常用基準法の設定
酵素-21 常用参照物質:JSCC常用酵素(CRM-001)に含まれる
乳酸デヒドロゲナーゼ(LD)をヒト遺伝子組換え酵素(1型)に置換した
候補品の反応性評価
酵素-23 血清ビリルビン分画定量の標準化
酵素-24 免疫学的便潜血検査の標準化
酵素-25 血清乳酸脱水素酵素(LD)のIFCC標準測定法の確認とJSCC法改訂の適否に関する調査
機器システム
専門委員会
機器-7 検体ID に関する規格(改定案)
POCT専門委員会 PO-4 POCT対応機器・試薬による血糖およびHbA1c測定の外部精度評価の方法―病院以外の施設でのEQA
PO-5 ISE法によるNa、K、Cl濃度測定のための基準測定操作法と常用参照標準物質の設定方法(1993年発行文書の改定版の作成)、ISE法によるイオン化カルシウム濃度測定のための基準測定操作法と常用参照標準物質の設定方法(1993年発行文書の改定版の作成)
糖尿病関連
指標専門委員会
  グリコアルブミン測定の国際標準化
グリコアルブミン測定標準化の現状と基準範囲、臨床診断値の確立
血漿蛋白専門委員会   ASO(抗ストレプトリジンO)測定標準化の研究
  血清β2-ミクログロブリン(β2-m)測定法の標準化:本邦における測
定標準化の現状調ならびにERM-DA470k/IFCC による標準化の向上
栄養専門委員会 栄養-2 血漿アミノ酸濃度の基準範囲設定
栄養-3 自動分析法による血清25ヒドロキシビタミンD測定値の標準化:
SRM 972aを校正に用いた測定
Standardization of serum 25-hydroxyvitamin D assay
栄養-4 妊婦におけるレチノールならびに関連項目を用いた栄養状態のエピジェネティクス研究
動物臨床化学専門委員会 動物-8 実験動物における血液凝固系検査試料の採取条件
動物-9 非臨床分野における臨床検査測定法バリデーション指針
遺伝子検査専門委員会 遺伝-1 DNA抽出法の評価と標準化
  NGS を用いたクリニカルシーケンスにおけるハーモナイゼーション
止血・血栓専門委員会 止血-1 ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)のヘパリン・PF4複合体、
抗体検査法の開発と普及
止血-3 抗Xa活性のモニター法の開発と標準化
リポ蛋白検査専門委員会   Lp(a)測定系の標準化
  HDL機能評価法の確立と臨床応用
基準範囲共用化
専門委員会
基準-1 共用基準範囲の設定
ピットフォール研究専門委員会