学会誌 - 目次
バックナンバー
投稿規定
転載許諾申請
勧告法
J-STAGE アーカイブ
メディカルオンライン閲覧サービス
ACB
JSCC eNewsletter

アクセス数

総閲覧数: 1447880

お問い合せ・入会ご希望の方はお気軽にご相談ください。

日本臨床化学会 事務局
〒104-0033
東京都中央区新川一丁目28番23号
東京ダイヤビルディング5号館9階
(株)エム・シー・アイ内
TEL:03-6367-6225
FAX:03-6367-6235
E-Mail:jscc@mc-i.co.jp
--------------------------
※必ず「(株)エム・シー・アイ内」の記載をお願いします。

学会誌 – バックナンバー(2013年)

学会誌『臨床化学』

臨床化学 Vol.42 No.1

特 集「Matricellular タンパク」
序文 小林典裕
今中-吉田恭子
4
テネイシン-C 下條尚志
橋詰令太郎
今中-吉田恭子
吉田利通
5
テネイシンCと循環器疾患の病態診断 廣江道昭 13
エーラス・ダンロス症候群の原因遺伝子の1つのテネイシンX 松本健一 22
オステオポンチン 森本純子
上出利光
30
ガレクチンによる糖鎖認識と免疫における意義 有川智博
東海林博樹
平島光臣
36
ぺリオスチンと心臓弁膜症 伯野大彦
福田恵一
44
技 術
市販の比色測定試薬を用いた母乳中亜鉛測定法の確立 佐田勇樹
水上朋子
永倉博子
50
学会賞受賞報告
全身性アミロイドーシスの病態解析および診断法に関する研究 植田光晴 56
委員会報告
実用基準測定施設におけるKO500法の運用ガイドライン
(Ver.1.9:2012-10-22)
日本臨床化学会
糖尿病関連指標
専門委員会
62
プロジェクト報告
血清アルブミン測定のための比較対照法 日本臨床化学会
酵素・試薬
専門委員会
68
トピックス
咀嚼と健康   80
ジャーナルトピックス
ナノカーボンを用いた神経伝達物質の計測 後藤正男 82
メタゲノム解析が拓くマイクロバイオーム検査の可能性 仁井見英樹 83
オピニオン
光より速いもの 中山智祥 85
標準化ニュース
総グリセライド測定の基準測定操作法と認証標準物質 谷 渉 86
学会だより
    88

▲ top

臨床化学 Vol.42 No.2

特集: 感染症迅速検査技術のUp To Date −核酸検査法の逆襲−
序文 仁井見英樹 104
細菌のリボソーマルRNAを標的としたRT-PCR法による
敗血症起因菌の同定
坂口佐知
齋藤正博
105
電流検出型DNAチップ 伊藤桂子 111
パイロシークエンス法の可能性 宇野直輝
栁原克紀
116
Tm mapping法:検体採取後3時間以内での起炎菌同定を
可能とする新たな検査法
仁井見英樹 124
ATP測定による細菌薬剤感受性の迅速検査 濱里史明 131
原 著
新たに開発された電流検出型DNAチップ診断薬を用いた
子宮頸部がん組織における
ヒトパピローマウイルス(HPV)高リスク型別検出の臨床的検討
古賀 結
浦田美秩代
内海 健
佐藤 宰
小林裕明
康 東天
140
抗風疹IgG国内標準血清の作製,
およびELISA法によるIgG抗体価(国際単位)と
HI抗体価の相関性の解析
岡本貴世子
森 嘉生
落合雅樹
庵原俊昭
大槻紀之
海野幸子
竹田 誠
駒瀬勝啓
146
学会賞受賞報告
動脈硬化病態を把握するための新規検査法の構築 廣渡祐史 151
委員会報告
自動分析法による血清葉酸測定値の標準化に関する
日本臨床化学会栄養専門委員会の見解
SRM 1955を校正に用いた測定
日本臨床化学会
栄養専門委員会
161
プロジェクト報告
血糖測定用全血試料の前処理方法と試料の取扱いに関する指針
(Ver.1.6:2013-2-5)
日本臨床化学会
POCT専門委員会
177
常用参照標準物質の保存安定性に関する不確かさ評価指針 日本臨床化学会
クオリティ
マネジメント
専門委員会
191
企業シンポジウム
「健康との対話」~Population approach~ 企業シンポジウム
企画委員会
199
トピックス
観察と自己相似性 橋口照人
竹之内和則
204
ジャーナルトピックス
スフィンゴシン 1-リン酸(Sph-1-P)と免疫(さらなる創薬の可能性) 大川龍之介 205
補酵素アナログを用いた新たな酸化還元システムの構築とその展開 植田 成 206
オピニオン
臨床化学者の育成 惠 淑萍 207
標準化ニュース
血清C-ペプチド測定の基準測定操作法と認証標準物質 絹見朋也 208
学会だより
    210

▲ top

臨床化学 Vol.42 No.3

特集: 脂質メディエーター研究の最前線
序文 矢冨 裕 220
エイコサノイド:臨床検査項目としての可能性 横溝岳彦 221
リゾホスファチジン酸慢性疾患の
バイオマーカー・バイオモジュレータ−
徳村 彰 229
新規リゾリン脂質メディエーターリゾホスファチジルセリン 奥平倫世
青木淳賢
235
スフィンゴシン1-リン酸−基礎から臨床へ 蔵野 信
大川龍之介
池田 均
矢冨 裕
242
技 術
AU480導入検討時に経験したイオン選択電極の違いによる
尿中クロール測定値の差異について
井本真由美
金星智世
小倉さおり
西垣美友紀
佐藤かおり
森嶋祥之
中江健市
上硲俊法
繁 正志
250
アディポネクチン測定試薬の性能評価および
2型糖尿病患者における分析
三好雅士
中尾隆之
高松典通
土井俊夫
258
トピックス
遺伝子をめぐっての雑感 植田 成 264
ジャーナルトピックス
腸内細菌叢と生活習慣病 中出祐介
堀田 宏
和田隆志
265
原発性肥大性骨関節症とSLCO2A1遺伝子変異 山口浩明 267
乾燥血液スポット(DBS)中タクロリムスおよび
クレアチニンの同時分析
前川正充 268
オピニオン
肥満症の診断 河合俊英 269
標準化ニュース
LDL-C直接法の性能評価と標準化の動向 三井田 孝 271
学会だより
    273

▲ top

臨床化学 Vol.42 No.4

特 集「質量イメージング」
序文 中西豊文 300
イメージングMS技術の進化 韮澤 崇 301
毛髪の質量分析イメージングで探る薬物使用歴 三木昭宏
土橋 均
中西豊文
311
組織学的薬物動態解析の重要性 髙井真司
金 徳男
田窪孝行
中西豊文
317
神経変性疾患と酸化ストレス−脂質酸化生成物との関連− 七里元督 324
神経科学領域における質量分析イメージング 矢尾育子
伊藤誠二
332
総 説
脂質生物学の展望−リン脂質機能を中心に 清水孝雄 338
間質性肺炎の新規バイオマーカー:ペリオスチン 太田昭一郎
出原賢治
346
トピックス
健康食品管理と抗酸化能 後藤正男 354
ジャーナルトピックス
血管から老いる−内分泌物質とホメオスタシス機構− 小山晃英 355
ビタミンDの抗腫瘍効果に関するエビデンス 山下 峰
北島 勲
356
オピニオン
ビックデータの有効活用:先制医療に求められる臨床検査 斉藤邦明 359
学会だより
    360

▲ top