特集:腎臓病の病態解明とバイオマーカー研究 |
序文 |
和田隆志 |
66 |
慢性腎臓病における糖鎖生物学とバイオマーカーへの応用 |
大西康博
和田 淳 |
67 |
酸化型アルブミン-腎臓病進展マーカーとしての酸化ストレス評価- |
渡邊博志
今福匡司
加藤大雅
丸山 徹 |
75 |
腎障害性物質の「入り口」分子メガリンをターゲットとした腎臓病の創薬研究 |
斎藤亮彦 |
80 |
ビタミンD |
駒場大峰
深川雅史 |
85 |
抗エリスロポエチン受容体抗体 |
大島 恵
越野瑛久
原 章規
和田隆志 |
94 |
2021年度 学会賞受賞報告(学術賞) |
樹状細胞の活性化のメカニズムの解明とその解析法の樹立 |
後藤和人 |
101 |
メチル化感受性制限酵素処理とデジタルPCRの組み合わせによる高感度DNAメチル化解析法の開発および臨床応用の可能性 |
末廣 寛 |
107 |
2021年度 学会賞受賞報告(奨励賞) |
メカノセレクション:がん転移過程における力覚応答性に基づくクローン選択 |
神力 悟
前城 学
松井啓隆 |
117 |
生体リン脂質および糖脂質の脂質分子プロファイル測定と疾患への応用 |
堀 敦詞
日高宏哉
三井田孝 |
123 |
プロジェクト報告 |
第1報:「安定同位体標識コレステロールを用いたコレステロール引き抜き能の新しい測定方法」 |
日本臨床化学会リポ蛋白検査専門委員会 |
129 |
企業シンポジウム |
次世代臨床検査への企業の挑戦-企業が描く未来図- |
企業シンポジウム企画委員会 |
141 |
トピックス |
炎症性腸疾患の重症度判定に貢献する臨床検査法の発展 |
岡田光貴 |
151 |
ジャーナルトピックス |
臨床化学領域における人工知能とプログラム医療機器 |
大江宏康 |
153 |
オピニオン |
血中薬物濃度検査の精度管理 |
城野博史 |
154 |
支部研究室だより |
|
|
155 |